6月26日(日) 年間第13主日
■6月28日(火) 聖イレオネ司教殉教者 (記念日)
130年頃に生まれた。スミルナで少年期を過ごし、同地の司教聖ポリカルポの弟子であった彼は、フランスのリヨンで迫害が起きた177年には司祭となっており、やがてリヨンの司教になった。グノーシス主義に対してカトリックの信仰を擁護する著作を残した。特に『異端反駁』は有名。200年頃に殉教したと伝えられている。
(『毎日の読書』より)
6月29日(水) 聖ペトロ、聖パウロ使徒 (祭日)
■7月1日(金) 福者ペトロ岐部司祭と187殉教者 (記念日)
今日記念する188人の殉教者は、江戸時代初期の1603年から1639年に日本各地で殉教した人々である。その出身地は新潟・東京・京都・大阪・福岡・長崎・大分・鹿児島の9教区におよんでいる。188人のうち、司祭は4人、修道者は1人で、ほかの183人は男女の信徒であった。これらの信徒は、武士・農民・漁師・伝道士などさまざまな社会的立場の人々であり、家族で殉教した人々も含まれている。キリストの福音を勇気もってあかしした188人は、2008年11月24日に長崎で列福された。
(『毎日の読書』より)
■ 主日ミサ(日曜日)
9:00(該当地区①②) 11:00(該当地区③④)
10:30(ことばの祭儀、15分程度。地区には関係なく所属信徒の方であれば参加できます。)
※週日のミサはありません。
※当分の間、以下のようになります。
■ 聖堂
日曜日、週日 06:30~16:00
■ ヨハネ館(受付時間)
月曜日、火曜日 10:00~14:00
水曜日、祝祭日 休館
木曜日、金曜日 10:00~14:00
(土曜日 不定期)
◆ 主任司祭にご用の方はインターフォンをご利用ください。(司祭が在宅なら対応可能です。)